更年期を迎えて、肥満に悩むようになっていませんか?
更年期に太る原因のひとつには、女性ホルモンのエストロゲンの減少があげられます。
ここでは、更年期に体重や脂肪が増えやすくなる理由や体型を維持・改善するポイントについて紹介します。
女性の更年期は、40代半ばから50代半ばまでが平均的です。
この期間は閉経を迎える前後にあたり、卵巣の機能が低下することから女性ホルモンのエストロゲンが分泌されにくくなってきます。
これにより、エストロゲンが直接的・間接的に影響をおよぼしていた身体の機能が低下したり不調が起こります。
それが、更年期障害です。
更年期障害の症状は何種類もあり、代表的な症状だけでも、ほてり・のぼせ・発汗・むくみ・頭痛・頻尿・抜け毛・うつ・不安・ストレス・肥満などがあげられます。
因みに女性だけでなく男性にも更年期があり、女性とは起こる年齢こそ違うものの共通する症状もある点に注目です。
女性ほど長期間ではありませんが、身近に更年期の症状に苦しむ人がいたら、対処法を知っていれば助けてあげられる可能性があります。
更年期に肥満になりやすいのには、ホルモンバランスの乱れが大きく関係しています。
ホルモンバランスが乱れてくると太りやすくなる理由は、女性ホルモンのエストロゲンがコレステロールや中性脂肪、内臓脂肪など脂肪の代謝に関係する働きを持っているためです。
その結果エストロゲンが減少してくると、必然的に脂肪が蓄積されやすくなり、内臓脂肪が増えたりむくみが発生することになります。
さらに、加齢や更年期症状による不調が影響して、体を動かす機会が減り筋肉量が減少することも肥満に関係します。
筋肉量が減少すると、基礎代謝が低下してエネルギーが燃焼しにくくなるのです。
生きているだけでもエネルギー燃焼につながる基礎代謝が悪いと、運動で積極的にエネルギーを燃やさない限り脂肪がたまる一方になります。
更年期に増える脂肪は、内臓脂肪になりがちです。
生活習慣病の原因にもなりかねないため、健康のためにも早めに生活習慣を見直すことが大切です。
更年期には、無理にダイエットを頑張るよりは適正体重を維持することのほうが効果的です。
病気予防のためにも、日頃からバランスのとれた食事や適度な運動を積極的に取り入れるようにしましょう。
適正体重は、人によって違います。BMIという肥満を判定する国際基準を参考にすると、適正な体重なのか肥満しているのかがわかりやすいです。
BMIを算出する方法は、身長を2乗して体重で割れば簡単です(BMI=体重㎏÷(身長m)2)。病気にかかりにくいBMI値といわれているのが「22」で、「25」より多いBMI値は肥満とされています。
BMI値の増減が1ヶ月に5%以上になったときも要注意です。
まずは、脂肪や糖分、塩分の多い食べ物を取りすぎていないか、食生活を見直してみてください。
運動は、苦手という方もいるでしょう。
まとまった運動をするのが難しければ、日常生活の中でこまめに体を動かすことを始めてみるのも効果的です。
一駅多めに歩いてみたり、駅のホームの端から端まで歩くのも運動になります。
こまめに動いていると、思ったより体を動かしているものです。
最近テレビの情報番組などでも話題になっている、体幹をきたえ直してみるのもおすすめです。
体幹とは、体の中心部分で腹筋だけでなく、背中や腰周りも含めた体の胴体部分を指します。
手足をきたえるのはイメージできるけれど、体幹をきたえる方法は思い浮かびにくいかもしれません。
手軽に体幹をきたえるには、バランスボールを使うと便利です。
バランスボールとは、ビーチボールをもっと丈夫にしたようなボールで中に空気が入っています。
椅子にできるほど頑丈ですが、それなりに弾力があって安定して座るにはコツがいります。
このコツをつかむために、体幹を効率よく使うことになるのです。
つまり、座った状態を保つだけで体幹をきたることができるのが、バランスボールのメリットといえます。
バランスボールで体幹をきたえたからといって、すぐに体が引き締まったり体重が落ちるわけではありません。
むしろ効果を感じられるまでに、時間がかかる運動内容です。
しかし、筋肉をきたえられることは確かです。
バランスを取ろうとするだけで脳から筋肉に指令が出ますから、効率よく筋肉がきたえられます。
きたえられた筋肉は、基礎代謝を促進します。
従って、更年期の基礎代謝低下を防ぐことができるでしょう。
バランスボールを使ったトレーニングは、スポーツジムなどでもおこなっているところがあります。
ただ、スポーツジムに行くには予約が必要だったりして面倒と感じる人もいるでしょう。
簡単な内容でも、自宅でセルフトレーニングできれば、着実に体幹がきたえられていきます。
本を読みながら、好きなDVDやテレビを見ながら、ながらでトレーニングができるのもバランスボールの便利なところです。
更年期太りは、そのまま放っておくと、ただ太るだけでなく病気を引き起こす恐れがあります。
健康に生活を続けるためには、太りすぎないことも大事です。
食べたものを書き出して余計に食べていないかチェックしてみたり、無理なく日常に取り入れられる運動を始めることで、更年期を乗り切るダイエットにつなげていってください。
合わせて読みたい!
この記事の執筆者
大豆一筋、イソフラボン研究のパイオニア。
大豆の力で、生き生きとした“健康美”を。
よくある質問
イソフラボンの効果を効率的に得たい場合は、サプリメントでの利用をお勧めいたします。 大豆製品に含まれるイソフラボンは…
[続きを読む]豆腐や納豆、豆乳などの大豆食品はさまざまな栄養素を含み、とくに女性には積極的に摂ってほしい食品です。 ただ、これらの…
[続きを読む]大豆イソフラボンの摂取量については、食品安全委員会より「1日の総摂取量を70~75㎎、 そのうち特定保健用食品(トク…
[続きを読む]