イソフラボン倶楽部

イソフラボン倶楽部 > お役立ち情報 > エクオール > エクオールの1日摂取量の目安はどれくらい?

エクオールの1日摂取量の目安はどれくらい?

エクオールの1日摂取量

大豆イソフラボンに含まれている「ダイゼイン」という成分が、腸内細菌にサポートしてもらって変換されることで作られるのが「エクオール」です。

本記事ではエクオールの1日摂取量の目安と、エクオールを腸内で作ることができる人と作れない人の違いについてもご紹介していきます。

 

エクオールの1日の摂取量

エクオールを生成するには、その材料となる大豆イソフラボンを摂取しなければなりません。

大豆イソフラボンは大豆に加え、豆腐・豆乳・納豆といった大豆製品の多くに含まれています。

そしてエクオールの1日の摂取目安量は、10mgとされています。

これを大豆製品から摂取するには、豆腐であれば2/3丁(200g)、納豆であれば1パック(50g)、豆乳であればコップ1杯(200g)となります。

また、エクオールは一度摂取すれば体内に蓄積されていくものではないため、これだけの量の大豆製品は毎日必ず摂取する必要があるのです。

 

 

エクオールを作れる人と作れない人

エクオールを作れる人と作れない人

エクオールは、すべての人が腸内で作ることができるということはありません。

そのため大豆製品を毎日摂取しても、エクオールを効果的に作り出せない人もいるのです。

エクオールを作り出すには、腸内の細菌である「エクオール産生菌」の存在が必要不可欠です。

エクオール産生菌は大半の人が体内に持っているのですが、存在していても腸内環境や大豆摂取の減少によっては「エクオール産生菌が働いていない状態」となっています。

「エクオール産生菌がきちんと働くことができる腸内環境であるかどうか」がエクオールを産生するための重要なポイントになります。

つまり、「エクオール産生菌が働いていない状態」の人は大豆イソフラボンをどれくらい摂取しても、エクオールが作られずに力を発揮することができないというわけなのです。

 

現在、効果的にエクオールを作ることができているのは、日本人女性の場合5割程度です。

さらに、エクオールを作り出せる数というのは年齢とともに変化するとも言われています。

また、エクオールは体内に蓄積されるものではなく、数日でほとんどが体外に排出されてしまうため、「常にエクオールを作り出せる状態」に身体を整えておくことが何より大切なのです。

 

おわりに

本記事ではエクオールの1日摂取量の目安と、エクオールを腸内で作ることができる人と作れない人の違いについてもご紹介しました。

エクオール産生菌を活発に活動させるために、腸内環境は常にベストな状態にしておきたいものですね。

この記事の執筆者

ニチモウバイオティックス株式会社

ニチモウバイオティックス株式会社

大豆一筋、イソフラボン研究のパイオニア。
大豆の力で、生き生きとした“健康美”を。

一覧に戻る

よくある質問

Qなぜ、イソフラボンをサプリメントでとる必要があるのですか?
A

イソフラボンの効果を効率的に得たい場合は、サプリメントでの利用をお勧めいたします。 大豆製品に含まれるイソフラボンは…

[続きを読む]
Q納豆や豆腐、豆乳などの大豆食品をよく食べます。イソフラボンをサプリメントから摂る必要がありますか?
A

豆腐や納豆、豆乳などの大豆食品はさまざまな栄養素を含み、とくに女性には積極的に摂ってほしい食品です。 ただ、これらの…

[続きを読む]
Q大豆食品をよく食べます。その上でサプリメントを摂ると、イソフラボンの過剰摂取にならないか心配です。
A

大豆イソフラボンの摂取量については、食品安全委員会より「1日の総摂取量を70~75㎎、 そのうち特定保健用食品(トク…

[続きを読む]

→さらに他の質問を読む